FFシリーズのオンラインゲーム『FF14(ファイナルファンタジー14)』のゲーム攻略Wikiです。レイド「クリスタルタワー:闇の世界」、ダンジョン概要、討伐報酬、ボス倒し方、初心者、解放、難易度、装備、ジョブ、使い方。
【FF14攻略】レイド「クリスタルタワー:闇の世界」
ダンジョン概要
ダンジョン概要
クリスタルタワー:闇の世界 |
 |
平均アイテムLv |
90以上 |
人数制限 |
24人 |
制限時間 |
120分 |
受注条件 |
シルクスの塔をクリア |
討伐報酬
ロール |
アンラ・マンユ |
ファイブヘッド・ドラゴン |
ケルベロス |
暗闇の雲 |
ナイト・戦士 |
腰・足 |
手 |
頭・脚 |
胴 |
モンク |
手・腰 |
頭 |
脚 |
胴・足 |
竜騎士 |
頭・足 |
胴 |
手 |
腰・脚 |
吟遊詩人 |
頭 |
胴・腰 |
足 |
手・脚 |
忍者 |
手 |
頭・足 |
胴・腰 |
脚 |
黒魔道士・召喚士 |
頭 |
腰・脚 |
手 |
胴・足 |
白魔道士・学者 |
手 |
頭・腰 |
脚・足 |
胴 |
ボス攻略
アンラ・マンユ
① |
「ふたつの視線」は赤の床を踏むと憤怒デバフ、青の床を踏むと悲嘆デバフが付与される。 |
② |
それぞれの床を交互に踏むことで、デバフのストックを下げる。 |
③ |
「死のルーレット」は止まった場所にスタン+即死。死の砂時計を破壊し、即座に脱出すること。 |
④ |
「レベル150デス」も範囲から即座に脱出し、「死の視線」はいつもの視線攻撃なので背後を向いて回避。 |
ファイブヘッド・ドラゴン
① |
「ブレス・オブ・ポイズン」はダメージ床を発生させる。この床から出現するスライムは倒した際に小ダメージ+毒耐性のバフを撒くので、バフを取って、ダメージ床に乗ろう。 |
② |
「咆吼五重奏」の詠唱開始後はボスの首をターゲットできるようになるので、詠唱完了までに倒していく。 |
③ |
1つの首を破壊ごとに詠唱が最初からになるので、集中攻撃しよう。 |
④ |
最後に「ヒートウェーブ」を使用してくるが、その直後はデバフが消えるまでは攻撃(オートアタックを含む)をするとダメージを受けるので、基本はデバフ解除まで待とう。 |
ケルベロス
① |
ランダムターゲットでターゲットが表示される。「ミニマムバブル」→「ガスティックジュース」を使用してくる。 |
② |
「ミニマムバブル」でミニマム化し、「ガスティックジュース」の紫範囲内にいることで、ケルベロスに飲み込まれる。 |
③ |
1アライアンスがミニマム化、1アライアンスがボス、1アライアンスが増援と役割分担しておくといい。ミニマム化し、体内に入ると、内臓を攻撃し、脱出。 |
④ |
その後、拘束具を装着することでケルベロスを拘束状態にすることが可能。これを繰り返し倒す。 |
暗闇の雲
① |
ワープ直後に「零式波動砲」を使用して来るので注意。ランダムターゲットでつくマーカーは、ついたら誰もいない方向に逃げ出すこと。 |
② |
途中で雲の増援が出現してくるので、殲滅する。雲はボスに向かっていき、ボスに到達するとボスにバフが付与する。 |
③ |
各場所に魔法陣が発生したら、魔法陣の上に乗るようにする。その際、ダメージは頭割りではないため、1魔法陣に1人が乗っていればいい。 |
④ |
「邪霊」は出現したらすぐに攻撃すること。「波動雲」は六角形のライン内に増援が出現するため、中に入って殲滅する。 |
© 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属する。