FFシリーズのオンラインゲーム『FF14(ファイナルファンタジー14)』のゲーム攻略Wikiです。レイド「リターントゥイヴァリース:失われた都ラバナスタ」、ダンジョン概要、討伐報酬、ボス倒し方、初心者、解放、難易度、装備、ジョブ、使い方。
【FF14攻略】レイド「リターントゥイヴァリース:失われた都ラバナスタ」
ダンジョン概要
ダンジョン概要
リターントゥイヴァリース:失われた都ラバナスタ |
 |
平均アイテムLv |
305以上 |
人数制限 |
24人 |
制限時間 |
120分 |
PT構成 |
TANK:1/HEALER:2/DPS:5 |
討伐報酬
ボス名 |
戦利品 |
背徳の皇帝マティウス |
頭・手・帯 |
統制者ハシュマリム |
頭・腰・足 |
人馬王ロフォカレ |
腰・帯・足 |
冷血剣アルガス1 |
オーケストリオン譜:Trisection・オーケストリオン譜:橋上の戦い・オーケストリオン譜:Ultema the Nice Body |
冷血剣アルガス2 |
胴・手・脚 |
ボス攻略
背徳の皇帝マティウス
① |
「凍天撃」は詠唱なしのタンクへの前方扇形範囲攻撃。基本的にボスの背後に位置取るようにしよう。 |
② |
「氷のアーゼ」は氷型の増援。簡単に倒せますが、倒した後に円形範囲攻撃の「砕氷」を使用するが、詠唱中に回避可能なので、確実に回避しよう。 |
③ |
「拘束解放」で氷の女神が出現し、同時に床が螺旋状に氷になる。この氷の床を滑って氷の女神が移動し、当たると凍結するので、女神が来そうなときには通らないようにしよう。 |
④ |
「ブリザジャ」は複数個所に距離減衰型攻撃が発生。安全地帯(距離減衰範囲の中心表示がない場所)がランダムであるので、そこに逃げ込もう。 |
⑤ |
「アズールガード」は3体出現し、それぞれが近付いてしまうと線で結ばれ、バフが付与され強くなる。三角形になるように各アライアンスで引き離して倒すようにしよう。 |
⑥ |
3体討伐後に「凍てつく波動」という全体攻撃があるので、しっかり回復しよう。 |
統制者ハシュマリム
① |
「ロックスパイク」はランダムターゲット3名への追尾形3連続円形範囲攻撃。対象になった場合、邪魔にならない外側に捨てるようにし、重ならないように注意しよう。 |
② |
「ブーストエッジ」はボスが西or東に移動した後にフィールド中央を直線に横切る攻撃。ボスの片側が燃えており、燃えている半面がダメージとなるので、ボスを見つけ、燃えていないほうのフィールドに回避。 |
③ |
「支配の塔」出現中は砂球が3つ出現し、倒しきらなければ大ダメージになるので、優先して各アライアンス1つずつ倒そう。砂球処理中に頭割りダメージがありますので、各アライアンスで処理しよう。 |
④ |
「召喚」でペナント・ゴーレムが2体出現し、全体攻撃の「デモリッシュ」や時間経過で被ダメージが増えてくるので、早めに処理しておこう。 |
⑤ |
「服従の塔」は3本外周に出現し、中央に向かって倒れてくる。倒れた場所はダメージ床となり、再度砂球が出現しますのですばやく処理しよう。 |
人馬王ロフォカレ
① |
「星天爆撃打」はメインタンクへの被ダメージ上昇デバフ付与+大ダメージ攻撃。 |
② |
「人馬戦車」は最もボスから遠い位置にいるプレイヤー1名に赤いマーカーが付き、対象者に直線範囲攻撃がくる。 |
③ |
「冥界恐叫打」はランダムターゲット3名への円形範囲攻撃。外周に捨てるようにしよう。 |
④ |
「独立独行」はボスが分裂し、外周から直線攻撃を行ってくる。端のほうに安全地帯があるので、退避しよう。 |
⑤ |
「抱締」は数箇所水色の渦が出現。これに触れると8秒間バインド(移動不可)になり、他の範囲攻撃が回避できなくなる。 |
⑥ |
「暗黒魔法陣」は全体が暗闇になり、数箇所に暗黒陣が出現。暗黒陣は近付きターゲットした状態で、触れると消滅させることができる。 |
冷血剣アルガス
① |
「神の啓示:見るなかれ」「神の啓示:行動し続けよ」は指示に従い、間違った場合は神罰というデバフがスタックされる。神罰は3溜まると、ボスから遠ざかり、味方を攻撃後に戦闘不能になる。 |
② |
「神の啓示」が出る際に全体が白く眼が青い真なる仮面と全体が青く眼が赤い偽りの仮面が出現。 |
③ |
真なる仮面が出現時は「神の啓示:見るなかれ」は視線攻撃同様、ボスに背を向けると回避できる。 |
④ |
偽りの仮面が出現時は「神の啓示:見るなかれ」はボスを見ることで回避できる。 |
⑤ |
真なる仮面が出現時は「神の啓示:行動し続けよ」は動き続けていれば回避できる。 |
⑥ |
偽りの仮面が出現時は「神の啓示:見るなかれ」は止まって行動しないことで回避できる。 |
⑦ |
「不動無明剣」はランダムターゲット2名に対し、剣の形の青いマーカーが付き、十字型直線範囲攻撃が発動。 |
⑧ |
「虚無の魂」は虚無の結晶が出現しますが、こちらも出現後にターゲットし、すばやく破壊しよう。 |
⑨ |
「喪失の恐怖」は一定時間心神喪失状態になり、移動しようとすると頭上の指カーソルの向きに勝手に移動するようになる。1回目の使用ではデバフ効果中に「呪槍串刺」と「千手無双剣」が来るので、ある程度距離を取っておくと回避しやすい。 |
© 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属する。